mäkioka2024
¥2,420 (税込)
山梨市牧丘町の自社農園の12品種のブドウを混醸したワイン。
在庫あり
説明
山梨市牧丘町の自社農園のメルローを主体に、12品種のブドウを混醸しています。2023vtとは少し異なる品種も入っています。開栓直後は香りが控え目ですが、だんだん甘いベリーやザクロの香りが広がってきます。さらっと軽い飲み口ですが、余韻は豊かに続きます。まだまだ変化が期待されるワインです。
【品種構成】メルロー(48%)、アルモ・ノワール(17%)、カベルネ・ソーヴィニヨン(15%)、プティ・マンサン(5%)、甲斐ノワール、ビジュ・ノワール、アルバリーニョ、シラー、テンプラニーリョ、プティ・ヴェルド、マスカット・オブ・アレキサンドリア、ピノ・ノワール
【醸造家コメント】非常に厳しく収量制限をしている自社畑100%のブドウを混醸した。品種の多様性から来る幅の広い香味を活かすため、果梗を残して醸した。
【飲み頃】2025年7月頃〜
【ラベルデザイン】ネコユウコ「2023vtのちょっと気高い牧丘王国ラベルを引き継いでデザインしました♪」
商品名 | mäkioka2024 |
受賞履歴 | — |
栓タイプ | スティルヴァン(スクリューキャップ) |
alc度数 | 12% |
内容量 | 750ml |
保存方法 | 冷蔵(12度-15度) |
ヴィンテージ情報
mäkioka2023 2023年ヴィンテージは完売しました!
山梨市牧丘町の自社農園で収穫したメルローを主体に、14種類の欧州系品種を混醸しています。 ステンレスタンクで21日間発酵させ、澱引き後に2週間ほど静置し、無濾過で速やかに瓶詰めしました。 鮮やかなルビー色の外観で、2023VTのフレッシュな味わいと、強い日差しを浴びた果実の凝縮感、余韻のほろ苦さがアクセントになっています。 ワイン名mäkiokaの「mäki」はフィンランド語の「丘」を意味し、牧丘で育んだ欧州系ブドウを活かした今回のワインに採用しました。
【飲み頃】2023年12月〜
【ラベルデザイン】ネコユウコ「美味しいワインの丘をイメージしています😺」
関連商品
-
- スパークリングワイン
mii甲州ペティヤン2023
- ¥2,200 (税込)
- お買い物カゴに追加
-
- 在庫なし
- スパークリングワイン
甲州ペティヤン2023
- ¥2,200 (税込)
- 続きを読む
-
-
- 在庫なし
- スパークリングワイン
シャインマスカットペティヤン2023
- ¥2,970 (税込)
- 続きを読む
-
レビュー
レビューはまだありません。