
三養醸造は、山梨市牧丘町のファミリーワイナリーです。 1933年に初代社長「山田 八十八」が創業し、2代目「山田 武雄」、3代目「山田 稔」、現在の代表は4代目の「山田 啓二」です。 創業以来、自社農園産をメインとした山梨のぶどうを使い、本当の「日本ワイン」を造り続けています。
社名は、宋代の詩人蘇東坡が唱えた「三養訓」に由来し、「美味しい葡萄酒を飲んで楽しく生きよう」という思いを込めています。
三養訓

農園
現在、整備中を含め約1.2haの牧丘町の自社農園を管理し、甲州、マスカットベーリーA、シャルドネ、メルロー他の複数の欧州系品種を栽培しています。 牧丘町の南東南に傾斜した畑には太陽が良く当たります。 除草剤やボルドー液を使用しない栽培方法を選択し、充実した土壌やぶどう造りに取り組んでいます。

売店
常時4種類の試飲が出来ます。 チャリティ試飲として、動物保護募金へのご協力をお願いしています。

動物保護活動の支援
代々、犬や猫などの動物達と共に暮らして来たサンヨーワインでは、地元の動物保護団体やボランティアの皆さんを中心に、活動を支援しています。動物に優しい社会の実現のためには、幸せな人を増やすことから。という信念を持って、美味しく楽しい商品作りに取り組んでいます。
